九州の富士を歩くT〜開聞岳(薩摩富士) 標高924m 鹿児島県  2015/11/21 善通寺山の会
23:50発の八幡フェリー〜〜臼杵港着2:15着 
松山〜大洲間工事の為、高速道路通行止でしたが乗船できホッとしました。
仮眠もそこそこに「かいもんふれあい公園」に車を走らす〜  
睡眠不足もなんのその、開聞岳背景にストレッチをし、さぁ〜歩くぞ(#^.^#)

勤労感謝の日の連休を利用して開聞岳、夷守岳登山が定例山行で計画された。
山行が遠のいていたので体力に心配だった私でしたが、仲間に押されて参加することに(#^^#)
去年の韓国岳の苦い経験があるので荷物は軽くし服装はザックに薄手のダウンを入れ
香川の里山歩き程度の薄着に準備。ロッジ泊も参加の決め手になりました。
優しい仲間9名(男子5名 女子4名)で歩きます。

(20日)事務所20:30==八幡浜フェリー発23:50〜〜(21日)臼杵港着2:15
==かいもん山麓ふれあい公園駐車場発9:00ー11:43山頂12:02ー14:17駐車場

雨を曇りに〜曇りを晴れにした仲間が作ったテルテル坊主を提げ出発です。
灰色の空が明るくなり始め、やっぱり効き目あり!2合目登山口で衣服調整でくつろぐ仲間。

2合目で寛ぐ仲間〜その2


足元が悪い登山道〜


樹林帯を歩きます


木の根っこも踏み踏み進む


登山道沿いの野草も楽しみながら〜(#^.^#)
シュスラン多数〜(#^.^#) 花後です ホウロクイチゴ

↑ツチトリモチ

↑ヒメミヤマスミレの葉?
←オオハナワラビかな?
葉のアップを撮ってなくて残念 茎に毛あり
ヒメミヤマスミレの葉でしょうか〜多かった(#^.^#)


岩が多い登山道〜こんな所を進みます。


第一展望所。 百名山なので登山者が次々やってくる。


展望所からの風景〜 狭い展望所なのですぐ移動です。


私は植物に眼を移して〜アリドオシ多数。


イズセンリョウは多かった〜(#^.^#)


岩の登山道を進みます。


難所には階段あり。


カタヒバ  群生だったので一枚パチリ!


山頂が近くなると階段〜 Iさん階段を使わず岩を登る(#^.^#)


岩の山頂着!記念撮影(#^.^#)            石に刻まれた鹿児島県の地図。


山頂で15分ほどの休憩を楽しむ〜 レーションを急いで食べる(#^.^#)


岩に上がって、カルデラ湖の池田湖を望む〜曇りで残念。
池田湖は、約6400年前の火山活動によってできた周囲15km、水深233mの九州最大の湖です。


登った道を下ります。


階段は思ったほど長くなかった(#^.^#)


第二展望所からの風景〜


岩場も無事通過〜


ゴロゴロ火山石が岩より滑りやすい(#^.^#)


無事下山です。 薩摩富士〜美しいですね。


ツルウメモドキの実にも出会う(7合目辺り)


麓ではツルタデが群生〜実になり始めていました。


オオムラサキシキブの実も見かけました。


足跡です(#^.^#)


宿泊先の「ひなもりキャンプ場」に向かいます。 http://www.hinamori.jp/ キャビン泊

恵の湯 神の郷温泉で汗を流し、美味しいバイキングを頂き
旅行気分を少し味わって、いい山行だったと皆さん満足し一日目の開聞岳登山が終了。







inserted by FC2 system