憧れの東北T 鳥海山   標高2236m 山形県 2016/7/15   善通寺山の会
庄内空港には12時着。お昼は仲間が事前に調べていた人気のお店で海鮮天丼(1000円)
夕方まで時間があるので本間美術館観賞と鶴舞園散歩。
鳥海山に見立てた岩の灯篭がユニークでした。本間家のサイトをお借りしました。


14日高松空港7:35〜羽田空港〜11:55庄内空港 =レンタカー=本間美術館観光=
16:50鉾立山荘() 
15日鉾立登山口5:00・・・御浜小屋7:35・・・
千蛇谷分岐9:05・・・11:00大物忌神社11:20・・・
新山・・・12:20大物忌神社・・・17:20鉾立登山口=18:50若葉旅館(酒田市

東北の山を歩きたい!4月に歩いた那岐山山頂でそんな話題になった。
今回リーダーのOさんが「鳥海山を歩きましょう〜」と那岐山山頂で決定!
計画はトントン拍子で進んだ。
実現の今日、山形のお天気は雨マークだが、だれもキャンセルすることなく9名揃って出発(#^.^#)

鉾立山荘へのブルーラインはガスが濃く視界が悪かった。レンタカーを慎重にKさん運転
予定通りの時間に鉾立山荘に着いた。 夕食は持ち込み〜乾杯をし寛いで就寝。
鉾立山荘(県営 素泊まり1800円)立派なトイレ越しに鳥海山を望む 登山口のお地蔵さん

4:40準備始める。もう明るいが、計画書の4:30出発から30分遅れの出発になってしまった。

登山口の標高は1150mなので雲海の風景を眺めながら〜


鳥海山が輝いて〜 雄大な風景の奈曽渓谷を眺める 


クロヅル越しに鳥海山


なごりのクガイソウ  小さな花はヨツバヒヨドリ


タカネアオヤギソウ 


振り向くと日本海の風景〜


何を見つけたのでしょう〜


岩の登山道でした


6:30 まだ青空〜


一休みの光景〜 私はうろうろ撮影です。


オオバキスミレ(お初でした)株も花も大きい〜




鳥海湖あたりのニッコウキスゲ 朝はまだ蕾が多い 帰りは綺麗に開花でした(#^.^#)
ピンクの花:ヨツバシオガマ。緑の花:タカネアオヤギソウ 茶色のネバリノギランなど写っています


鳥海湖 この辺りからガスばかり〜  御浜小屋があります。標高1700m


石祠 振り返って御浜小屋を眺める


ガスの御田が原 綺麗に整備された登山道


振り向いてお花畑 リーダーが写っています

ニッコウキスゲ タカネアオヤギバナ ミヤマトウキ(白)

ハクサンイチゲが群生でした。


岩の登り、結構ありました チョウカイアザミ




千蛇谷へ下る 梯子がやや傾いて〜 帰りはここではなく新道を登りました。

千蛇谷の分岐で引き返すご夫妻に出会った。奥様、足が震えて怖いとのことでした。

雪渓がシンボルの千蛇谷


雪渓にはロープの道案内がありガスでも迷いません。
帰りはこの道標上にある新道を登りました。


帰り道で出会ったオゴジョ 別名ヤマイタチ
ヤマイタチがなつっこくて癒しの一時を楽しみました。
下山で出会ったのでバッテリー切れで撮れなくて残念〜

写真お借りしています(..)


無事渡りました


再度雪渓。今度は雪渓を登ります。ロープの案内があり。
私達にはこのロープが命綱のようなもの(#^.^#)


雪渓を無事渡ると、登りがきつくなります。


ハクサンシャクナゲは多かったけど花は終盤〜


写真では私、皆から離れているように見えますが、レンズの技です(#^.^#)
ちゃんとついて行ってます(#^.^#)  黄色い花はミヤマキンポウゲ




三度目の雪渓渡りで雪渓終了
←こんな綺麗な
ノビネチドリは初めて〜
Oさん見っけです(#^.^#)


岩の山〜山頂近くになりました。ここで嬉しい青空


無事着! この時点で雨が降ってないので新山トライをリーダーが決定!
ザックを置いて5名で新山に向かいます。  黄色い花はミヤマキンポウゲ



やったー!新山!

途中であった登山者に「新山は大変だよ」と言われていた〜
私達が力量不足ってどうして分かったのだろう(笑) 
でも人が居ないので自分たちペースで歩いたので、思ってたより歩きやすかったのかも。

カメラは運よく?新山でバッテリー2個使いきってしまった。
下山の写真なしですが、下山は雨多く同じコースを下るので丁度良かったのかも。

下山時、賽の河原辺りから、今まで出会ったことない豪雨になった。
カッパは全員上だけ着用だったので、ズボンを履きたいがそんな状況ではなく歩くしかない
登山道は川になった。遠くで水の音がゴーゴー唸っている・・・
何の音かと思ったら、朝の長閑な奈曽渓谷の風景が、
上から水が流れ落ちる表現ではなく・・・「水が荒れ落ちる」唸る大きな滝になっている!
一瞬にして滝になったその光景を見た時に初めて自然の怖さを感じた。
下山口まで後2kmをすごく長く感じた山行だった。
検索すると鳥海山は雨量の多い山、時には屋久島より降るらしい・・・
体験から、雨の鳥海山は歩かない方がいいですよ〜

長く感じた歩きも、訳あって歩かなかったMさんが下山口に車を横付し迎えて下さったこと、
着替える場がないので、濡れたままで車に乗れるよう
テキパキ準備して下さったり、大変ありがたく癒されました。
長く待たせて心配されたことでしょう・・・ありがとうございました。
無事下山は、全てを楽しい想い出にしますね。

宿に着き、お風呂に入り、全員アルコールで乾杯出来たこと幸せでした(#^.^#) 明日は月山!

鳥海山に咲く花    TOP  






inserted by FC2 system