雪光山(国見山) しんどい坂を体感 標高926m 高知県 2018/9/2  善通寺山の会
立派な案内板

大黒天の石像や祠が山頂にあり、春と秋には祭りが行われる里山の信仰の山のようだ。
  高知市の市民の森でもある。4月には山頂付近にアケボノツツジが咲くらしい。
  今日はそんな雪光山を4人で歩く。
  台風21号が接近だったので、雨なら歩きません〜のメール入れていたけど
  雨マークは消え、午前中曇り、午後晴れの予報になり、それがズバリ当たりました(#^.^#)

事務所6:00=大豊IC=県道6号=7:50手水登山口8:10・・・元気の出る水8:50・・・
  9:47山頂10:20・・・11:30登山口11:50=さざれ石12:15=14:20事務所

歩き始めから意外と急な登山道 でもシュウカイドウの群生が華やかなで、テンポ良く歩ける。
石垣などもあり、以前の生活感ありのシュウカイドウでした。  倒木あり、くぐって通過。





シュウカイドウ背景にフジカンゾウ〜


こちらは、ヌスビトハギ群生〜


植林の杉がびっしり! 雨も日差しも防いでくれそう〜


シュウカイドウの登山道が続く〜


有名な「元気の出る水」は看板の方が立派!「これでは元気出ない」と言ってしまった(>_<)


大岩も苔むして〜


気になっていた「しんどい坂」着。 どんな坂でしょうか〜(#^.^#)


しんどい坂は、ヤブレガサが群生〜  急さは・・・写真では難しいですね。


おやっ!咲いている〜シラヤマギクかな〜?


しんどい坂はいつの間にか通過〜Iさん、帽子忘れてこんなスタイル(#^.^#)
尾根に出ると可愛い
案内板。


最後の坂、ここを登れば山頂〜
左側のロープは朽ちた幹に結ばれていたので、下山時に、Iさん踏み倒す(#^.^#)



山頂手前からシコクママコナ群生〜


山頂着 雪光山のシンボルの大黒天様、祠、お地蔵さんがお出迎えです。


記念撮影は、「ひょっこりはん」でお願い、と言うとこんなポーズ(#^.^#)


曇り空が少し明るくなって展望も楽しめた〜高知市を眺める。


たっぷり休憩後、下山です。 下山では東かがわ市のハイキングクラブの団体さんに出会う


小さなキノコ見っけ 下山は楽なので、目に付くもの撮りながら〜 
花のようなキノコと豆粒のようなキノコ〜名前は調べません(>_<)


下山は、登りの倒木を避けて、こちらに進む〜鏡川源流の沢です。

シュウカイドウの登山道を下って無事下山(#^.^#)


帰り道の車道沿いにある、さざれ石など眺めて〜こんな石、初めてでした。



他、こんな野草に出合いました
オオカモメヅル  久々の出合い〜


白い花弁のヤマジノホトトギス


こちらも一輪開花 ヤマジノホトトギス


ツルリンドウ多数


フジカンゾウ


モミジガサ


ナンバンギセル  雌シベのよう〜


ヤブタバコ


ツルニンジン


ゲンノショウコ ヒガンバナ



健脚なら2時間ほどで歩く雪光山を
私達はマイペースで3時間半もかけ、のんびり歩いた
秋の野草やキノコたちとの出合いに
何度も足を止め
暑さを忘れる
楽しい一時を過ごした
山は秋めいてきました
今からののんびり歩きも楽しみたいですね
皆様ありがとうございました


足跡 お借りしています

TOP








inserted by FC2 system