ちち山〜笹ヶ峰 一の谷橋からぐるっと一周 標高1855m 1859m  高知県 2016/7/3  善通寺山の会  
大座礼林道の凸凹道を慎重に通過。
一の谷橋を渡って登山口があるのかと思ったら、手前の右側を下ります。


善通寺山の会は、4月の総会時に年間の山行予定が発表される。
今年は何座かリーダが決めるフリープランが設定されていた。
今回の山行はフリープラン。リーダーが歩きたい山はちち山〜笹ヶ峰でした。
私はリーダーがMさんであることと、一の谷橋から歩くコースに惹かれて
厳しいコースではあるけど参加を決めた(#^.^#)
今日は5人で歩きます。お天気まずまずです。

事務所5:00==いよ西条IC==7:20一の谷登山口7:38・・・ちち山の別れ10:33
・・・11:38ちち山11:55・・・12:53笹ヶ峰13:05・・・14:58下山口林道出会い・・・
一の谷登山口16:00==18:30事務所

橋を下って進むと沢沿いを少し歩きます。
途中真っ直ぐ進んだので砂防ダム辺りで行き止まりになった。
リーダーが砂防ダムを渡ろうと歩き始めるが、対岸が登れそうにないことに気づき引き返す。
途中にあった小さな橋を渡るのが正解でした(#^.^#)


沢沿いではヤマアジサイが開花でした。沢釣りの単独男性に出会う。


ヤマボウシが開花〜何株も見かけました。


地図と地形〜テープを確認しながら迷いながらも正規のルートを進んでいます(#^.^#)
慌てなくのんびりムードの5人〜リーダーMさんならではのチームです。


ずっと樹林帯〜苔むした風景の中を進んでいます。大木も多い。



岩場通過〜


標高が上がるとブナ現れる
ヒメシャラの落花多数〜開花一輪見つけ撮影(#^.^#)


樹林帯を抜けた〜〜空は明るい!


稜線と合流点で休憩 私はいつものように近くをうろうろして撮影タイム(#^.^#)
同じみの四国固有種トゲアザミ


気持ちいい笹原〜ちち山に向かっています。  バイケイソウが満開!多かった(#^.^#)


ちち山分かれ着!


ちち山分かれ休憩中。  私はまたうろうろと・・・


うろうろ下ってシロドウダンの大株見っけ〜


戻ると・・・こんな雄大ないい光景!(自画自賛)


出発です。 中央笹ヶ峰。その向こう三角の山が寒風山。


道標は銅山越え・笹ヶ峰  やっとちち山山頂道標〜直登です。


ちち山山頂が見えた〜


70m急登の先は祠のある山頂!


ベニドウダンにしては薄い色〜山頂にて


岩の山頂はイワキンバイが多かった。記念撮影はセルフタイマーで〜Sさんがセットして下さった。


山頂で寛いで出発です。コメツツジ越しにパチリ!


急登の後は、急降下〜樹林帯を抜けると笹ヶ峰の眺望〜


ナナカマドを眺め〜


絶景の稜線〜遠くに伊予富士



振り返って、ちち山を眺める〜 山頂は尖ってるね〜よく歩きました(#^.^#)


右の群落の樹はシコクシラベ(本州のシラベとは球果と葉がちがうよだ四国固有種)希少種


イシヅチミズキが満開〜


青空が見えた!空は灰色になったり雲が切れたり〜目まぐるしく変わっています。


バイケイソウが登山道沿いにずっと咲いている(#^.^#)


シコクフウロ開花(#^.^#) 
笹ヶ峰着!山頂で記念撮影〜山座同定で寛ぐ仲間〜居合わせたお洒落な2人組


さぁ〜長い下りの始まりです〜


笹原が終わると樹林帯〜ブナ林通過中〜




急な下りだけあって数カ所ロープが張られている。2010年に歩いた時はロープなしでした。


一人ずつ下ること数回〜時間が結構かかりますね。


ロープ終了やれやれ〜笹のトンネル通過〜


嬉しい!林道が見えた!  やっと着いた気持ちから女子4人が拍手(#^.^#)


林道出会い 笹ヶ峰登山口着!サブリーダーのYさん思わずバンザイ!頑張りましたね〜


林道から、歩いた右ちち山、中央笹ヶ峰を眺める〜ぐるっとよく歩いたものです。
8時間半の歩き〜お疲れ様でした。


他こんな野草に出会いました(#^.^#)
ヤマサギソウ


ヤマサギソウ ギンレイカ(別名:ミヤマタゴボウ)


ショウキラン


ミヤマモミジイチゴ


ハイノキでいいかな〜〜(#^.^#)


セイヨウオトギリソウ(帰化植物)

その他出合った花:マタタビ セイヨウノコギリソウ(帰化植物) ノハラナデシコ(帰化植物)
            ホタルブクロ エビガライチゴ クマイチゴ ヤマシャクヤク実など

 
 林道歩き半ばで、Mさんのお言葉に甘えて
 女子3人が車を待たせてもらうことにした。 
 ありがとうございました。

 長い行程でした〜このくらいはいつも歩けるように
 体力を維持し山行を楽しみたいものです・・・が、
 どうかなx〜〜(#^.^#)
 皆様、今後もよろしくお願いいたします。

足跡

TOP







inserted by FC2 system