梅雨の三嶺を歩く 「Enjoy!登山教室」 さんれい 標高1893m 徳島県  善通寺山の会定例山行 
下の2枚の写真はKさんの写真をおかりしました(__)
駐車場で、パッキングの仕方、靴紐の締め方や山の歩きなどの講義の後、準備体操、3斑に分かれ出発です。


一般公募で始まった「Enjoy!登山教室」 今日は実技(歩き方の基礎を学ぶ)で三嶺を歩。事務所5時発。
受講生24名 講師、スタッフ9名 バスチャーターで名頃登山口までやってきました。
駐車場では雨確実のお天気にも関わらず数台先客があった。

今日はお勉強しながら歩くのでコースタイムなしにします。
私、もちろん受講生(#^.^#)〜〜生徒なので今日はコンデジで目立たないよう撮ってます。8:30出発




ゆっくり歩くと疲れない。林道との交差点に出る


ダケモミの丘では、鹿の食害から三嶺を守るボランティア団体によって
モミの木、一本一本に防護ネットが張られています。この活動はまだ続いているようです。



雨がkなり降りだしたので、河童を着る。 その間にカニコウモリ群生を撮る。まだ小さな蕾でした。


カニコウモ


登山道は根っこやぬかるみがあって歩きにくいですが
こんな登山道こそ教材になります。講師が丁寧に細かく教えて下さいます。



山頂近くの岩場です。 一寸先は・・・展望なしで残念・・・


鹿避けの木の階段を滑らないよう慎重に歩く もうすぐ避難小屋です。


コメツツジの群生が現れました〜  左下、雨の雫がレンズについてます。 防水のコンデジです(#^.^#)


三嶺の池もガスでこんな感じ(#^.^#) 残念だな〜


避難小屋の前のコメツツジ。 山頂は断念なので今日一番きれいに咲いてた場所です。


三嶺避難小屋着12:50  先着の団体さんと入れ違いです。後姿の私たち。 やっとお昼です。 13:20出発





雨の下り慎重に歩きます


シロドウダンが満開


             ギンランがまだ花をつけて


他咲いてた花:コナスビ イチヤクソウ蕾 ヤブウツギ ナガサキオトギリ バライチゴなど

三嶺のシンボル〜古木の「狸の簪(マユミ)」








ダケモミの丘に戻ってきました 防護ネット越しに〜



鹿の届く高さまですべて防護ネットを張っています。
善通寺山の会の会員も少ないですがボランティアに参加しています。


ボランティアによる防護柵設置、みんなでやるシカない!  20009年度 「三嶺の森をまもるみんなの会」報告





林道に戻ってきました。


ぬかるみの登山道の安全な歩き方の指導を受けています
歩幅は小さく、八の字や横向きに歩くなど.,
登山道以外の路は自然破壊につながるので、なるべく歩かないようにと注意があった。



慎重に下って、今日の実技山行は無事終わった。 16:35着 皆さんご苦労様でした。


善通寺山の会ならではの安全登山の方針を、改めて学ぶことが出来ました。
リーダーにお任せでなく、自分自身が常に安全に心がけパーティーに参加し、
自身の判断に自信が持てるようになれば歩きもより楽しいものになりそうです。
講師たちと交えて経験を積むことが大事ですね。
登山は遊びばかりでない神経も使って、これから歩いてみたいと思いました(#^.^#) 
講師、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
                        TOP







inserted by FC2 system