西赤石山〜兜岩 アケボノツツジ 標高1625.7m  愛媛県   2017/5/8    善通寺山の会
東平から出発 ○上さん、キュロットが若々しい 馬の背に進む
銅山越えのシンボル「峰地蔵」  休憩中の仲間


今年のアケボノツツジは早い開花。8日のこの日、満開のアケボノツツジ山行のはずが、
前日の強風のため、散ったり、花弁が痛んでいたり、最悪の状況らしいとの情報を
出発時に知らされる。それでも雨の晴れ間でラッキーな山行と思い、心軽やかに歩き始めた。

事務所5:00==東平駐車場7:00・・・銅山越(小休止)8:48・・・10:25西赤石山山頂(昼食)10:47
・・・11:07兜岩11:25・・・13:55東平駐車場==資料館&東洋のマチュピチュ見学==16:40事務所

銅山越えから西赤石を眺める(丁度真ん中の山)


銅山越えではツガザクラが咲き始めていた。 アカモノはまだ小さな蕾


笹ヶ峰方面背景に〜


この辺りはまだミツバツツジしか見られない〜(トサノミツバツツジ?)


ツツジ〜アップで〜


コヨウラクツツジにも出会う  


標高が上がるとアケボノツツジが近くなってきた。


足元にはタチツボスミレが群生でした。


登山道沿いにはアケボノツツジは少ない  皆さんカメラを向けるスポット(#^.^#)


アケボノツツジ


岩場も通過〜 
○渕さんは、いつも地図とカメラを手に持って歩いています(#^.^#)器用ですね〜


アケボノツツジの向こうは山頂〜


近づくとこんなショット〜


振り返って山並みを眺める〜


アケボノツツジ〜これだけ咲いてると満足ですね(#^.^#)


岩場では渋滞気味〜予想通り登山者多い!!


先に通過した私、嬉しいシャッターチャンス(#^.^#)


                                                ↓石鎚山
遠く右上奥に石鎚山  アケボノツツジ咲くお馴染みの風景を楽しむ


山頂近くの岩場にもツガザクラ多数〜


センボンヤリ 別名:ムラサキタンポポ が、群生でした


山頂で記念撮影〜  東赤石方面を眺める  昼食を兼ねタップリ休憩


山頂からのショットを楽しむ私。  


今から歩く兜岩〜 たくさんの人ですね〜


新居浜方面背景に兜岩


兜岩に出発です。急な下りですが、ロープあり梯子ありで安全。
写真には写っていませんが、団体さん多数〜大渋滞でした!
待っていただた登山者に「慌てなくていいよ〜」のやさしい声掛け多数。ありがとうございました。


兜岩への登山道にも見上げるとアケボノツツジが咲いています。


オオカメノキ〜


兜岩着! たくさんの人です。



西赤石のアケボノツツジはこの兜岩から眺める光景が魅力!
今年の開花は今一と言っても、やっぱりすごいなぁ〜 


仲間が兜岩を登っています。私はアケボノツツジを眺めすぎて出遅れ・・・
岩歩きに慣れてないのでルート確保に戸惑い、皆さんを眺めることにした(#^.^#)


この岩場で一人転倒があったらしい〜大事に至らず良かったです(#^.^#)
仲間たちはスイスイ歩いています。


兜岩のアケボノツツジを撮って楽しむ私(#^.^#)


西赤石背景に記念撮影多数〜  私たちは狭い登山道からハイポーズ(#^.^#)


下山道からの光景〜


わぁ〜エントツ山さんに出会う!
「エントツ山さ〜ん」と声を掛けると
「久しぶりだね〜」の優しい声が返ってきた。
長い下りには、こんな所も〜(#^.^#)

上部鉄道跡は荒れた登山道〜橋が朽ちているので沢を通過中。ロープが張られていました。


上部鉄道跡のシンボル〜通過中


一本松停車場で小休止


急な下りを進みます。
下山全ルートは新緑の中を歩くので快適〜時折吹く風がすごく心地よかった。


アオダモが輝いて〜〜  


背景のレンガの変電所跡を通過し、東平(とうなる)に無事戻ってきた。今日の仲間(#^.^#)


西赤石背景に東洋のマチュピチュ。 あんなに遠くまで歩いたのだと・・・感慨深く眺めた。

時間があるので資料館で30k体験などの後、東洋のマチュピチュを見学した。
私のカメラ、オートホーカスが異常になったけど、
○藤さんが「デジイチ詳しいです」と言って調整して下さった。完治しました(#^.^#)
買い替えずに済みそうです。ホッ!

他、咲いていた花:シコクハタザオ コミヤマカタバミ フモトスミレ エンレイソウ ツボスミレ
             ツルキンバイ? タニギキョウ コガクウツギ ワチガイソウ クルマムグラ
             ヒカゲツツジ コンロンソウ  マムシグサ  イチヤクソウの葉多数  

 
 四季折々、山の風景を眺められるのは
 最高の楽しみである。
 今日はアケボノツツジと新緑。
 前回の那岐山では早春を楽しんだ。
 次回は・・・どんな光景に出会うでしょう〜
 
 優しい仲間と歩ける元気が続きますように♪


                      TOP







inserted by FC2 system