鞍掛山〜綾歌竜王山〜挿頭山〜由良山  讃岐のおむすび山を歩く 2017/2/12  善通寺山の会
鞍掛山 標高187.7m   
独立峰のおむすび山を地図で探して決定が山行ルールです。


リーダーは@鞍掛山 A綾歌竜王山 B挿頭山 C由良山の4座を計画 
標高   187.7m    255m       134.2m   120.3m

JA長炭支店集合8:10==鞍掛山登山口8:38・・・鞍掛山山頂9:10・・・9:30下山口
==讃岐竜王登山口10:00・・・讃岐竜王山頂10:17・・・10:42登山口=
10:47陣の丸古墳見学10:55=11:06快天山古墳見学11:15=昼食(松岡うどん)=
挿頭山登山口11:58・・・挿頭山山頂12:10・・・12:20登山口==由良山登山口12:47
・・・西登山口・・・13:15由良山山頂13:25・・・東登山口・・・13:40由良山登山口==
JA長炭支所解散14:30  歩行時間4座合計2時間47分(休憩を含む)

まず鞍掛山からスタート  梅香る元で準備中〜長閑な雰囲気の仲間 7名で歩く

鞍掛山↓ お借りしました
http://www.pref.kagawa.jp/kankyo/shizen/guidemap/select/denen/15.htm

お墓の裏から歩き始める・・・どうも間違ったようだ。藪になった(>_<)


藪だけど標高の低い里山ならではの山行〜引き返さず進む〜


10分ほどで正規ルートに出た〜 車も入れそうな広い道


石碑通過〜


無事山頂着小休止             山行部長の若きリーダー


広い山頂 下山の準備中の仲間  お天気に恵まれ快適(#^.^#)


正規の登山道を下っています


車道着! 登山口の標識なしですが、テープの目印あり〜 
50分の歩きでした。いいお天気なのに山行中、誰にも会わず(#^.^#)


綾歌竜王山に車で移動
綾歌竜王登山口
里山は登山口が分かりにくい所が多い
着くなり、「綾歌の絶景 竜王山遊歩道 登山口」の大きな標識がありで一同、歓声(#^.^#)


駐車スペースあり 今日の仲間です


途中の展望所から讃岐平野の絶景〜 


遊歩道途中にある竜王社 


展望なしの山頂着 早々に下山  
42分の山行でした(#^.^#) こちらでも誰にも出会わず


リーダーの提案で綾歌竜王山のすぐ近くにある陣の丸古墳に寄る


陣の丸古墳から歩いた讃岐竜王山を眺める おむすび山ですね〜

陣の丸古墳の詳しいことはこちらへ↓
http://www.city.marugame.kagawa.jp/sightseeing/history/05/page_05.html


古墳下からのナイスショットは〇岡さん撮影〜  お借りしました(__)
皆さん心も晴れて〜(#^.^#)


高見山など眺も堪能



車道沿いに、もう一カ所ある快天山古墳にも寄る
資料あり トイレありでした

国指定の史跡なんですね〜詳しくはこちらへ↓
http://www.city.marugame.kagawa.jp/sightseeing/history/03/page_10.html

快天山古墳からも綾歌竜王山が望めました





お昼は有名な「松岡」でおうどんを食べる〜 滝宮公園の近く
     
里山と違ってこちらは満席〜人気ですね!
詳しくはこちら⇒http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/664



車移動で挿頭山へ
登山口は団地の側


すぐ自然道歩きですが・・・


あっという間〜10分で山頂着!


山頂の祠と一緒に記念撮影(#^.^#)


挿頭山はこんな姿
かざし温泉から歩きました  20分山行は、今日の4座で最短(#^.^#)誰にも」出会わず。


車で約30分移動 

最後の4座目は 由良山を歩く
清水神社から歩く  ルート確認の仲間たち
標高は120mと低いけど見どころ多そうです


梅や由良力士俵跡、現代ならではの川柳の短冊(子供から大人まで)など眺めながら進む


西口に進み東口に下ることに決定


採石場跡 圧巻でした


展望所あり人口の池がある


鏡のような池


池の隅には帰化植物のタテバチドメグサ(ウチワゼニゴケ)が〜厄介かな?


防空壕がある〜この入り口は隣の防空壕に繋がってるようなので入ってみる
防空壕は4か所ぐらいあったと思う


防空壕を過ぎ、ここからが登山道らしくなる。山頂まできつい階段歩き〜


山頂の展望はいい〜 やはり屋島方面を眺める  三角点もチェック(#^.^#)


屋島〜五剣山  朝の青空がなくなり雲行きが怪しくなった


山頂から採石場跡を覘く〜弓なりにえぐれているので足がすくむ


寛ぐ仲間〜


下山は東口へ〜 有刺鉄線とロープが張り巡らされていて安全な登山道


下山口が近くなるとミニ88ヶ所の石仏が現れる
どのお地蔵さんの表情も穏やか〜(#^.^#)


山の会の仲間に似てる顔発見〜あれやこれやの話題で歩いています(#^.^#)


小さな鳥居を潜って標高120mの登山終了です。


清水神社境内  由良山では2名の登山者に出会った(#^.^#)


標高120mほどの「由良山」は、こんなおむすび山でした 
圧巻の採石場跡もこうして眺めると、おむすび山に相応しく可愛らしく見えますね〜
〇岡さん車中より撮影 お借りしました(__)


由良山は約50分の山行でした。標高が低い割には見どころ多く、時間がかかったと思います。
由良山の歴史はこちらへ↓
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyo/shizen/guidemap/select/shigaichi/17.htm



  のんびり4座は
  お天気にも恵まれ
  長閑な歩きが楽しめました

  おむすび山はまだ沢山あるようなので
  参加できる里山を楽しんでいきたいと
  思っています

  皆様、ありがとうございました

                      TOP










inserted by FC2 system