木曽駒ヶ岳 宝剣山荘(2870m)ピストン 長野県 2015/8/20〜22     平日山行善通寺山の会
千畳敷のチングルマの群生  ガスと小雨で眺望悪し・・・灰色のトーンで残念な光景ばかり。


岩歩きの好きなMさんが、岩歩き(宝剣岳)も花歩きも出来る木曽駒ヶ岳登山を計画して下さった。
コースタイムも短いので、のんびり歩けるということで参加。レンタカーに7人乗って、金銭的にもお得なツアー(#^.^#)
そんな気持ちとは裏腹に、予定の日が登山不向きのお天気に・・・でもリーダーは中止にしなかった。
山行は行かない方が心残りでスッキリしないはず〜結果はどうなったでしょうか(#^.^#)

事務所(20日)21:00==駒ヶ根SAで仮眠==(21日)菅の台バスセンタ7:45==バス==しらび平8:15==ロープウエイ==千畳敷
9:00・・・10:40宝剣山荘泊(悪天候の為、山頂を断念する 19時就寝)・・・(22日 天気悪し 下山を決意)宝剣山荘6:07・・・
千畳敷7:12==ロープウエイ==菅の台バスセンター==9:00温泉10:00==多賀SA(昼食)12:30==17:45事務所
  

ロープウエイは標高差1000mを8分ほどで日本一高いロープウエイ駅(2612m)に一気に上がる。
やっぱりガスの風景〜天気予報は当たってしまた・・・・  遊歩道を歩いています。

千畳敷カールとは、
長野県駒ヶ根市と宮田村にまたがる中央アルプス(木曽山脈)宝剣岳の直下に広がる氷河地形(圏谷・カール)のこと。

お花畑も霞んで・・・


シナノオトギリ  ガスなので、足元のお花ばかりに眼が行く


今日は秋の花が楽しめそう〜 ウメバチソウがあちらこちらに開花でした。



@クロトウヒレンが咲き始め       Aクルマユリ             Bクロユリ 一輪見つける
ウラジロナナカマドの実が熟し始めて〜 オオヒョウタンボクの実はもう真っ赤


遊歩道を一周して、再度木曽駒登山口に〜小休止の皆さん(#^.^#)

左隅に白いエゾシオガマとタカネトリカブト?が写っています。


もう山は秋〜トリカブトなど、こんな感じのお花畑です。


タカネトリカブト?と四国でも咲くミソガワソウが旬でした。


ミソガワソウ  長野県の木曽川の源流の味噌川に多いのが由来。 匂いの説も・・・味噌の匂い?。 


岩ばかりの登山道を進むと宝剣山荘への分岐に着いた。 ガスが濃くなった・・・何も見えない。


山荘手前の斜面にはトウヤクリンドウ


小屋に着くとストーブを焚いていた。 トンカツ、から揚げ、ウインナーなどの夕食

悪天候の為、今日の山頂登山を断念し、明日の朝、登ろうということになった。
午前11時前に山小屋に着いたので、夕食までオシャベリや小屋にある本(漫画)で読書などで時間を過ごす。
寝室は羽毛布団が用意されていた。薄手ダウンを着て丁度いい寝心地でした。

**********************************************************************************************

↓の写真は翌朝の6時前の天気。予報通り濃霧。その上風が強く寒い。最悪のお天気。リーダーは下山を告げる。
単独の男性が、山頂に向かったが歩ける状況でないと引き返してきた。 しかしお昼からお天気回復らしい・・・
下山準備をし、記念撮影をして下山です。  右の写真は、「撮りましょうか?」と声をかけて下さった美人さん。
残念だけど下山です。


ボケた写真の白い花はウメバチソウ。 下山の予想タイムは1時間ほど。ゆっくり散策しながら下っています。


ミヤマゼンコ (深山前胡) 大きなセリ科 日本固有種  


木曽駒ヶ岳は岩の山でした。登山道も岩ばかり〜崩れないよう補修してあって安全です。


皆さんも植物観察〜


お初のトウヤクリンドウ蕾(当薬竜胆)  薬草になる竜胆らしい


トウヤクリンドウ背景にウメバチソウ! 綺麗なショットはMさんの写真をお借りしました(#^.^#)





トウヤクリンドウ蕾  


チシマギキョウ  うずくまって生えています。
チシマギキョウ イワベンケイの花後


オンタデ 群生でした


ハクサンイチゲ  咲き残っていた(#^.^#)


ミヤマアキノキリンソウ  奥の背の高い薄っすら写っている山野草はタカネヨモギ


ウサギギク 葉がウサギの耳に似ている。  白い野草はムカゴトラノオ


コバイケソウ


ミヤマホツツジ


 
地元の子供たちは必ず木曽駒ヶ岳に上るようです。今日は千畳敷カール散歩らしい〜  山ガールも多かった(#^.^#)


ヤマハハコ蕾


ミヤマキンポウゲ ヨツバシオガマ


エゾシオガマ 群生〜


タカネグンナイフウロ 花と実

登山道沿いは沢山の野草たちが楽しませてくれました。
宝剣山荘から木曽駒山頂までの間には、まだコマクサが咲いていたらしい〜(#^.^#)

無事下山で記念撮影(#^.^#) Mさんの写真をお借りしました 7時40分、バス待ちの風景  こんなに早く下山なんて・・・


 なんてこと!四国はこんなにいいお天気!
 宝剣山荘の朝の寒さと同じ日とは思えない。
 PCはリアルタイムで気象状況が分かるので
 寒がりの私は衣服の装備が出来ていて良かった。
 
 2日で3時間弱の歩きは勿体ないけど仕方ない・・・
 違った意味で忘れられない山行になりました。

 計画して下さったMさん、ありがとうございました。
 運転お疲れ様でした。
 皆様〜またよろしくお願いいたします(#^.^#)  TOP
 








inserted by FC2 system