香川県の帰化植物    3月〜   6月〜   10月〜
ヒメリュウキンカ キンポウゲ科 ヨーロッパ原産  日本には園芸用として渡来
花期は春のようだが季節外れの開花。 丸亀市の荒れ地にて


タテバチドメグサ(ウチワゼニゴケ) ウコギ科
北アメリカ原産   特定外来種のブラジルチドメグサとは葉が違うようだ

2017/2/12 高松市由良山にて


カッコウアザミ キク科  熱帯アメリカ原産の一年生草本 畑地雑草 2016/12/20丸亀にて


コゴメミズ(小米ミズ) イラクサ科 南アメリカ原産 一年中開花 葉:5〜6o 花:2o以下
              丸亀市住宅街 2016/12/15
              


ナガエコミカンソウ 別名:ブラジルコミカンソウ  トウダイグサ科
             アフリカ、マスカレーヌ諸島原産  2016/10/26  飯山町にて


 
ハナカタバミ カタバミ科 南アフリカ原産  江戸時代の末以降で鑑賞用に渡来  2016/10/19
         花径3cm 花の中心が黄色  イモカタバミよりかなり大きい花  丸亀城にて


イモカタバミ カタバミ科  南アメリカ原産  10月下旬  河川の道路沿い 丸亀にて 
                 花の中心がエンジ色。  白花も咲いていました。



マメカミツレ キク科   オーストラリア原産  2月上旬 


カラクサケマン ケシ科   ヨ−ロッパ原産    2月上旬


コメツブウマゴヤシ マメ科 ヨーロッパ原産 ため池の傍の畑にて  12月中旬


コメツブウマゴヤシの実 12月中旬 コメツブツメクサとはこの実が違います。



シロノセンダングサ  キク科 北米原産   車道沿いにて  10月下旬  若葉は食べれるけどまずいらしい。


クコ ナス科  中国原産の落葉低木 食用や薬用に使われる  溝のある道端にて  10月下旬


エビスグサ 見上げる高さになって実がこんなに長い  10月下旬 道端にて
エビスグサ 熱帯アメリカ原産 マメ科 種子はケツメイシ(決明子)といい漢方の生薬の一つ 道端にて
キンゴジカ  熱帯アメリカ原産  アオイ科 枝は木質。 10月上旬  ため池にて 
花弁が白いのでシロバナセンダングサの群生科と思いました。



キンゴジカ  花柄が長い


キンゴジカ  群生です。 可愛らしい花でした。


ツルドクダミ タデ科  中国原産  里山すそ野にて 10月上旬


ツルドクダミ タデ科  中国原産  里山すそ野にて 10月上旬


ツルドクダミ タデ科  中国原産  里山すそ野にて 10月上旬


ヒロハフウリンホオズキ ナス科 熱帯アメリカ原産  道端にて  10月上旬


ホソバツルノゲイトウ ヒユ科  熱帯アメリカ原産  畑にて  10月下旬
ホソバツルノゲイトウ ヒユ科  熱帯アメリカ原産  道端にて  10月上旬

 3月〜   6月〜   10月〜       TOP






inserted by FC2 system