傾山〜朝日山〜鬼ヶ臼山 標高286.6/238.2/199.3m 香川県三豊市 2017/1/15 善通寺山の会
鬼ケ臼山山頂のシンボルのご神体


寒波襲来で雪予報の今日。
道路凍結で自力で事務所まで行けないかもと心配でしたが、
朝カーテンを開けると、予報に反して雪なし!凍結なし〜それに曇か小雨かと思ったら晴れている。
日頃の仲間たちの行いの賜物(#^.^#)ラッキーな歩きになりそうと思いながら事務所へ。

今日の参加者10名。5名が事務所で乗り合わせ「JA産直あさの市」の集合場所に向かった。
お天気が想定外の晴に「良かったね〜」の笑顔の挨拶を交わし、ストレッチをして出発です。
仲間も、畑も、今から歩く傾山も朝日で輝いている。


JA産直「あさの市」集合(事務所から5名乗り合わせ)7:40・・・傾山登山口8:13
・・・傾山山頂8:45・・・下山口(藪歩きあり)9:37・・・朝日山登山口9:59・・・
朝日山山頂10:32・・・下山口11:13・・・傾山登山口11:52・・・(昼食)・・・山頂12:39
・・・山奥登山口下山13:07・・・14:00JA産直あさの市・・・おうどん屋さんで反省会

早起きの苦手な私は、全ての光景が素晴らしい〜お天気に感謝です(#^.^#)


仲間も輝いて〜 背景の山は後から歩く朝日山


傾山を横に長めならら〜  民家のクロガンモチの大木に足を止めて、長閑な歩きです。


約30分ほど歩くと傾山登山口着  道路沿いの梅の古木が目印です


里山の登りはきつい!


急な登りは山頂まで続きます。


シモバシラはこんなに可愛らしい。  シマカンギクが咲き残って〜


30分ほどで山頂着〜やれやれです。


山頂の祠が傾いている 手前ケルン、立派なケルンですね。
傾山の名由来はこの祠ではなく、山の形が眺める角度によって傾いて見えるかららしい


こちらは昔の祠?崩れた感じでした。 山頂はけっこう広い〜


三角点の場所で記念撮影〜 笑顔作りのカウントなどで賑やか過ぎました(#^.^#)


下りは、山頂から反対方向に進みます。 途中、筆の山の綺麗な形を望む


左から火上山、中山、我拝師山 展望も楽しみながら進んで行くと


藪に入った〜(>_<)  でもサブリーダーのT・Mさん戸惑うことなく進む(#^.^#)


急な下りで落ち葉が多く滑りやすいので、皆さん慎重になります。




テープのある登山道に出て一安心〜


竹林通過し、目的の地元の方のみ歩く登山口に下りてた。


二座目は目の前の朝日山に向かいます。


白い矢印に進むと朝日山登山口あり


傾山下山口から車道歩き約20分で朝日山登山口着 小休止です


登山口の道標はなし。鉄塔道に進みます   鉄塔通過〜 空は青空!心も晴れて〜


山頂近くに駐車場あり 展望所になっていて、桜が多くお花見の名所なんですね〜
次ぎ歩く「鬼ケ臼山」方面を眺める〜


駐車場展望所からの眺め〜 こちらは五岳山、瀬戸大橋も望めました。 
Mさんの写真をお借りしました。


資料館にも寄りました(#^.^#) 三角点を入れて記念撮影です Mさんの写真をお借りしました。
朝日山は中世の朝日山城跡があったと伝えられる山今は公園になっています。


資料館からの眺め〜歩いた傾山  独立峰のおむすび山ですね〜


狭い資料館の展望所でパチリ!  今日の写真係のMさん、童心に返ってライオンと記念撮影
Mさんの写真をお借りしました。


もう一度展望所に寄る  私の写真は筆の山/瀬戸大橋/青の山/のショット〜


朝日山下山です


脇道の山道に入ったり、大麻山を眺めながら車道歩きあり〜 
サブリーダーのT・Mさん、地元なので知り尽くしているよう〜スイスイ案内して下さいます。


裏道を歩いています   Mさんの写真をお借りしました


下山口が近くなると朝日山も竹林〜   イノシシ避けの柵を開け無事二座制覇(#^.^#)


車道歩きの始まりです〜右の山がこれから歩く鬼ケ臼山 車道歩き約40分


鬼ケ臼山登山口に着くと「鬼ケ臼の伝説」の案内あり 
登山口から直ぐの所だったので寄ってみる。祠の下の大岩に赤子と馬の足跡ありました。


ため池の側の陽だまりでお昼休憩。昼食でした〜たっぷり休憩(#^.^#)


山頂まで階段道が多く急(>_<)  


階段歩きしんどいのは私だけ? Mさんの写真をお借りしました


立派な鳥居あり  


山頂には圧巻の巨岩 御神体です。驚きました。 記念撮影〜


正面から〜 岩に何か刻まれていました


展望も最高でした〜 仲間たち、それぞれの姿で楽しむ。


下山は鳥居まで戻り左の山奥登山口に下ることに〜


こちらは登山道は標高209mの山とは思えない広々とした風景でした。


ふかふかの落ち葉の登山道〜 
山奥登山道を薦めて下さったYさんも地元の方。この道はお正月に歩いたらしい(#^.^#)


無事「鬼ケ臼山」下山です。三座制覇!あとはJA産直まで生活道歩きです。


高速道路沿いも歩きます


この岩の上に釜を乗せたのでしょうか?奥にもう一つ岩があり。道路沿いにありました。
「釜を乗せても安定するね〜」仲間の会話でした(#^.^#)


傾山を眺めながらゴールに向かいます。


横を見ると朝日山の姿〜


最後に鬼ケ臼山を眺める〜中央の山かと思ったら違うらしい〜右の端の山かも〜

車道歩き約1時間でゴールのJA産直市場に着きました
ぐるっと三座は私の歩幅で27,000歩!よく歩きました。
この後、おうどん屋さんで反省会。産直で少し買い物し、解散しました。

地元の仲間がよく知ってる山なので、登山口やルートに困ることなく
スムーズだったことと、寒くても晴れのお天気が楽し山行になりました。
皆様、ありがとうございました。

足跡

TOP







inserted by FC2 system