香川県植物の会6月例会  竜王山〜ビク山 東かがわ市  2014/6/1
ウツギにアオスジアゲハ  蝶をたくさん見かけました。


舗装された道は暑い!香川最高気温でより暑い! こんな日だけど今日はしっかり歩きます。一つ山を越えます。


アカシジミとマルバウツギ


マルバウツギ


クマヤナギの実


どこの里山でも見かけるイボタノキ


カナビキソウ  半寄生植物


新緑が終わり夏の緑ですね〜 いろんなものに興味持って観察です


クロアゲハ



アザミが多い〜
先生から「ケショウアザミ」の指摘があった。
茎などに毛が多いのが特徴 ノアザミの変種。
今までノアザミと思っていたアザミは、ほとんどケショウアザミらしい。観察してみなくては〜




ハルジオン ヒメハギ
仲間がテイカカズラで風車を作って楽しむ〜 よく回った♪ ハマコクサギの葉 ボケた(#^.^#) 


テイカカズラの群生〜 昼行灯さんの写真をお借りしました。


木陰が嬉しい今日の暑さです。最高気温34度の高松市。


モチツツジ 終盤だけどまだ綺麗なのあり 香川では貴重なリンドウ
フイリシハイスミレ 群生 山頂の標識が真新しい。休憩と昼食です 
散策しながら駐車場から約1時間弱でした。


オオバノトンボソウ 何株も見つける オオカモメヅル 群生


何?松の芽生えを撮ってます  観察会ならではです。 小さいな種の帽子をかぶった松の芽生え




アップダウンが続きます。


ずっとモチツツジが咲いてる。 もう終盤で残念


綺麗な株は少ないけど 初々しいの見っけ(#^.^#)  葉や茎、花も触るとネバネバしている。 糯躑躅


ヤマツツジ  赤い色が目立ちますね〜


これは? モチツツジとヤマツツジの交雑種 ミヤコツツジ〜モチツツジより小型で触ってもネバネバしてない


ミヤコツツジ お初です。 色がモチツツジより濃い〜


アップダウンの登山道  登山道は防火帯?ずっと広い


ツルアリドオシ  久々花に出会った


ナンカイアオイ  群生


ナンカイアオイ 花が残っている。


モチツツジ街道でした〜(#^.^#)


アオテンナンショウ  5株ほどかたまって咲いていました



竜王山〜ビク山までゆっくり観察しながら1時間半
←咲き終わったキンラン
↓どんな花が咲くのでしょう?


コガクツギ


アセビ公園まで戻ります。鉄塔の向うまでガンバ。


所々でミヤコツツジに出会います。


ゴンズイは蕾でした。


ダイミョウセセリ


クララ アゲハ
またキンンランに出会った コバノタツナミソウ


駐車場に戻ってきました〜  ビク山から1時間半。  今日はよく歩きましたね。お疲れ様でした(#^.^#)



おまけの野草  蕾のキヨスミウツボにも出会う。


枯葉に埋もれたキヨスミウツボ〜H先生が見つける。ハマウツボ科の寄生植物



里山を一つ越えて歩くのは、植物の会としては珍しい〜
そのせいだろうか、ビク山山頂に着くと25名いた参加者が半数ほどになっていた。
一人では車でも行けない遠い場所。いつも乗せて頂き感謝、感謝です(__) 皆様のお蔭で今月も楽しい散策になりました。

TOP







inserted by FC2 system